ポイントカードとか電子マネーがめんどくさい

世の中にはポイントカードや電子マネーが大量にありますけどわたしは前者はスマホアプリを使うものを含め数個だけ、後者はモバイルSUICAだけを使っています。なんでそうしてるんだっけと整理したくなったのでつらつらと書きます。初めに断っておくと別に他の考え方を否定するつもりはないですし同意を求めるものでもないです。

要約すると「細かいことで頭と時間を使いたくない」です。

まずポイントカード。利点はカードによってさまざまあるものの、雑に書くと数%程度割引されるということです。それに対する欠点は、会計時にカードケースから該当するカードを出す手間がめんどくさいこと、および、かさばることです。これはカードの数が増えれば増えるほど、カードを使う頻度が高ければ高いほど顕著になります。これより単価も総額も安めになりがちな日用品を扱う店のカードは欠点のほうがかなり目立つので一枚も持たないことにしています。それに対して単価が高く、かつ、めったに買わないものを扱う店のカードは一回あたりの割引額が大きいので2,3個だけ持ってます。最近はスマホのアプリにポイントを貯められるものがありますが、そのためにいちいちアプリを入れたり使うときにアプリを起動したりする手間が嫌いです。このため、こちらも比較的高額な商品を扱うもののみ数個アプリを入れています。

続いて電子マネー。カードをなるべく持ちたくないというすでに述べた理由によって、物理的なカードが必要になるものは一つにおさえるか、あるいはまったく持ちたくないです。この条件に合うものの中から一番使える場所が多いものとなるとモバイルSUICAかなあと思ってこれを使っています。最近は昔ながらの(?)NFCを使ったものではなくてバーコード決済のものも増えてきました。これらを使わない一番の理由は、NFCに比べてバーコード決済のものはアプリをインストールしたり立ち上げたりするのがめんどくさいとことです。さてバーコード決済といえばめちゃくちゃ割引率が高いことがたまにあるので一見利点が大きそうです。しかしそれに同期して値上げする店があったりするので、実質どれだけ得するのかがいまいちわかりにくいですし、それを確認するコストも払いたくないです。

めんどくさいの嫌い。