SNSとの接点を減らした

ありきたりな話なのですが、SNS(主にtwitterfacebook)に費やす時間を減らしてみたという話です。結果は上々で、時間に余裕ができたと感じた上に、集中できる時間の割合が増えました。よかったよかった。

話のきっかけは、なんとなく時間が足りないなあと思って一日のうち何に時間を使っているのかを調べたらSNSに費やしている割合が馬鹿にならないとわかったことです。その中でも使い方には2パターンありました。ひとつは仕事などの大事な作業中に割り込み処理のように細切れに時間を使っているというものです。わたしはコンテキストスイッチのコストが高いので、この時間を減らしてみるとよいのではないかと思いました。もうひとつは大事な作業をしていない、いわゆる暇な時間です。このときにはまとめて時間を使ってSNSに張り付いていることが多かったです。場合によってはポーリングして更新を待っているような不毛なこともありました。思い起こせばSNSを使っていなかった頃はこのような時間に読書や仮眠などの別のことをしていたはずです。こちらも減らしてみると余暇の過ごし方が多様化するのではないかと思いました。たまには脳をアイドル状態にすることも重要です。

最初は完全にやめようかなとも思ったのですが、それはちょっとよくないと判断したので没にしました。主に使っているtwitterfacebookの2つ、それぞれについて理由を説明します。twitterは情報収集や頭の中のもやもやを吐き出す思考整理およびストレス解消の場として活用しています。いつのまにやらフォロワーが数千人にも達していることによって個人事業を含めたいろいろな活動の広報の場としても機能しています。facebookは親戚、および非エンジニアの知人に年賀状を書く感覚で、あまり公にはしたくない情報を書き込む場として使っています。いずれも一気にナシにするのはちょっとデメリットが大きすぎるので、最初に書いた通り、この案は没にしました。

いろいろ考えた結果、2つの対策を打ちました。1つはスマホからSNSのアプリを消して、かつ、ブラウザからもIDとパスワードの情報を消すことです。これによってアクセスが面倒になったので、とくにスマホからSNSを使う頻度がかなり減りました。ダイレクトメッセージについては人とリアルタイムで連絡をとるときに使っているので別途専用アプリをインストールしました。もうひとつは暇になったなと思ったときに何となくSNSを開くのではなく、とりあえず本を手に取ったり目を瞑ったりする癖をつけました。こちらもうまく働いて、いろいろな雑学を得ながら頭も休まるというよい結果を生みました。

今後もこんなかんじで適宜生活の品質を上げていこうかと思います。