さくらVPSから無期限無料で使えるGCEインスタンスへ乗り換えた

私は、さくらVPS(1GBプラン)を数年間使ってきました。昔はこのサーバを多種多様な用途に使っていたのですが、最近では一部を除くほとんどの機能は無料で使える、他者が提供するwebサービス(github, qiita, はてなブログなど)に移行してしまいました。

現在の用途は次の通りです。

  • 公開webサイト(ほぼ静的コンテンツ)の提供。アクセス数は一日に数百程度と、非常に少ない
  • 自宅の計算能力の高いマシンのインターネット側IPアドレス(非固定)の記録: インターネットから自宅マシンに接続するために必要。
  • ホームティレクトリ以外のシステム領域の変更も含めた種々の実験。動作確認程度なのでCPU性能は必要ない

用途がこれだけになったことによって、元々それほど性能が高くない上記VPSであっても、要求スペックに対する価格が若干上回ってしまっていました。そのため、次のような要求仕様のマシンをしばらく探していました。

  • 1サーバを専有できる
  • 静的IPアドレス
  • CPU性能はほとんど必要ない
  • メモリはUbuntuの要求仕様の最低である512MBもあれば十分
  • ストレージは20GB程度あればOK。HDDかSSDかは問わない
  • 現在のVPS(年間一万円強)より安価

その最中、無期限無償で使えるGCEインスタンスの存在を知りました。このインスタンスについては過去に以下のエントリで触れました。

satoru-takeuchi.hatenablog.com

このインスタンスはCPUとメモリのスペックが非常に低いのですが*1、ここ最近色々と評価した結果、私の用途では一応要件を満たすことを確認しました。VMインスタンス以外にも通信料と固定IPアドレスに関して課金要素がありますが、通信料については枠内に収まりそうですし、静的IPアドレスについては、マシンの電源を落とさなければ課金されない、かつ、落とすつもりはないので問題ありません。

本日移行したところ、移行そのものはあっさり終わって(待ち時間を含めて4,5時間)、いまのところ問題なく動いています。元々は、「今のところより安いものがあればいいな」程度に思っていましたが、まさか無料になってしまうとは思いませんでした。これだけのものが無料で使えるというのは凄いと共に、恐ろしいものです。今後はサービス規約の変更が無いかを注意深く観察しながら、しばらく使ってみようと思います。

*1:linuxなどの大きなプロジェクトのgitリポジトリの操作やビルドなどは非常に辛い…というか無理です