ノートPCを買い替えました

今使っているMacBook Air (13-inch, Mid 2012)のバッテリが劣化してきたので、新しいマシンを買いました。

HP EliteBook Folio G1/CT Notebook PC

あまりカスタマイズはしていませんが、ストレージだけは256GBに増量しました。SSDSATA接続のものにするかNVMe接続のものにするかで少し悩んだのですが、後述の通り性能よりも駆動時間重視だったので、消費電力がSATAのものに比べて高くなると考えられるNVMe接続のものは避けました。ストレージをわざわざ増量したのは、増量することによって税引き価格が10万円を超えるのと、税引き価格が10万円を超えると7%offになるクーポンがあったからです(別サイト)。結果、5000円くらいの追加でSSDを128GB追加できました。まんまと売り手の思惑にハマってます。

もともと探していたマシンの要求仕様は次の通りです。一言で言えば性能はどうでもよくて、高性能なマシンに接続して繋ぐシンクラっぽい使い方を想定していました。

  • ディスプレイの解像度はfull HDなら嬉しいけど1280x800あれば十分
  • CPU性能にはこだわらない。Chromessh(mosh)クライアントがさくさく使えればそれでいい。前者についてはタブはあんまり開かないし、重い動画を見たりはしない
  • ストレージ容量は購入後のアップデートに支障が無い程度(最悪32GBでもアリ?)でよい。その他のデータは上述の理由により手元に置いておかなくてもよい
  • サイズは10インチ以上、13インチ以下
  • 重量は1.2kg以下、できれば1kgを切って欲しい
  • キーボードはプログラミングに支障を来さない程度に。変な配置になっていなければ各キーのサイズは若干小さくてもよい
  • バッテリ駆動時間は最低8時間、できれば10時間以上
  • OSにこだわりは無い
  • 価格は5万円前後が嬉しい。出しても10万円くらいまで

これらを考慮した結果、次のような候補が挙がっていました

  1. ASUS TransBook Mini R106HA-GR053T
  2. ASUS Vivobook E200HA
  3. Lenovo ideapad MIIX 310

これらのうち、とくにaかcがいいかなと思っていました。バッテリ寿命はどちらも申し分なく、さらにaについてはとにかく軽いこと、cについては価格とディスプレイ解像度が高いことが魅力でした。ただしcについては、cの実機を触ったところ、キー配置が微妙であり、かつ、比較的近い使い方をしていると考えられる(プログラミング)実際のユーザのかたからも同じことを伺ったので、見送りました。

「さあaで決まりか」というときに、上述のideapadのユーザのかたに、上述のHPのマシンを教えていただきました(余談ですが、なぜかこれらの2つのマシン以外にも複数のマシンを同時に持ち歩いておられるとか…)。このマシンは価格帯はa, b, cよりもだいぶ上ですが、同一価格帯の他のマシンに比べてのコストパフォーマンスがぶっちぎりだったので、一目惚れで買ってしまいました。同じかたから、実機を触らなければ本来わからないキーボード配置についても不満無しという感想を得られたことも購入を後押ししました。

結局、性能はどうでいいというようなことを言いながら、そこそこの性能のものを買ってしまいましたが、「たまの散財はいいものだ」と自分を納得させることにしました。